旅に使うタイヤって?

使用タイヤの概要はこちら

SCHWALBE MARATHON (シュワルベ マラソン)

s-IMG_1110

ど定番!

規格:28C

空気圧:110PSI

ノーマルタイヤ

実績

九州・南西諸島・八重山諸島一周でパンクなし。

空気圧調整は週1回

旅に使うタイヤを選ぶうえで考えていることは

  • ある程度空気圧があること
    荷物を積むので、空気圧はある程度欲しい
    ロードバイク用タイヤではなく、クロスバイク用タイヤの中から選ぶことになるが
    そのタイヤの中には、街中で乗る態度なら対応できるタイヤというものもある。

    つまり、荷物を積んでの旅は想定していない
    空気圧を確認することで、その区別がつくように思う。

    携帯ポンプを使う事が多いという都合もある。
    携帯ポンプは2種類使ったことがあるが、

    100PSIを超えたあたりから、ほんと入れるのしんどい
    フロアポンプが恋しくて、恋しくて。
    つまり、ロードバイクで使用する高圧のタイヤは
    走行性能最高だが、管理が大変。

  • トレッド(溝)がある
    路面状況がドライならば、トレッドは必要ない。
    しかし路面が少しでも濡れると、特に白線上が怖い

    トレッドがあることで、走行時のタイヤ上の水はけが変わるようなので
    重要視して選んでいる。

    ブロックタイヤは、ダートを走る予定がないなら必要ないと思います。
    アスファルト上の走行が基本である場合、バリバリ削れて行きます。
    特にリアタイヤ。
    荷物積んでるからね。

  • パンク耐性がある
    タイヤは回転する部分なので、軽くなればなるほど走行は楽になるように思う。
    しかし、パンクしてチューブ交換する時間を考えると
    耐性(重いタイヤは耐性がある)>走行性能

だと思われる。

旅をしていても、時間を気にしなければならないことは多々ある。
その最たる例が、飛行機とフェリーです。

特に、南西諸島では1日に1便ということはざらなので

パンクしてその便に間に合わないことがあると、その島で一泊+食費の出費が確定します。

南西諸島は、野宿禁止の島がありますからね。

お金を払うことで耐性とパンク修理時間を買えると考えると、
耐性重視で選ぶことも悪くない選択かと思います。

以上がタイヤを選ぶうえで考えているポイントです。

私は整備のプロではないので、

ほかにもこんなポイントあるよ!

なんて、点があれば

どしどしアドバイスお願いします。

  にほんブログ村に登録しています。 バナーをクリックしてもらうことで ランクが上がり、色々な人に出会うきっかけとなります。 にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周(自転車)へ にほんブログ村
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください