痛さも突き抜けると、快感に変わるってこと?
2016/3/25
どうも、こんにちは。たっきです。
早速不穏な言葉から開始していますが、
私の事ではありません。
私は
峠を上りきって、下るときに
少し妙な声が出る程度です。
ダウンヒル最高。
今回の記録は南延岡~日向市~宮崎市です。
では、早速ご覧ください。
道の駅日向にて
道の駅にて
日本を旅する4人の旅人が、たまたま一堂に会したという話です。
(掲載許可をもらっています)
痛いぜ…
世の中には凄い奴がいる。
実に素晴らしい。
このカブに乗って旅をすると
どんな気分になるんだろう…
きっと、
「ああ…みんなの視線を感じる。少し恥ずかしいな…」
↓
「ああ…みんなの視線を感じる。超気持ちいい!」
って、なるんだろうね。
道の駅は旅人の出会いの場。
世の中は広いのか、狭いのか。
九州最東端 鶴御崎にて会ったカブのお姉さんにも再開しました。
もう、二度と会う事もないかと思っていたのにね。
日向街道(国道10号線)
徐々に、植生に変化が見られます。
門司(関門海峡と隣接する街)から、ずいぶん走ってきたな…
国道10号線 路面コンディション完璧です。
意識しなくても巡行スピードが安定します。
高速道路!?
宮崎市に入ると、国道の景観に変化が見られます。
まるで、高速道路を走っているような…
新鮮でとても楽しいですが、
自転車は基本的に左側通行
なので、かなり神経を使います。
ここで、朗報。
自転車が、後続車に気を使わずに
高速道路を走る方法があります。
それは、サイクリングしまなみ
という広島県尾道市~愛媛県今治市の間で行われるサイクリングイベント
↑リンク張ってるので、見てみてください。
おそらく日本で唯一
高速道路を全面規制して、
自転車が高速道路を走るイベントです。
なかなかに、クレイジー
だが、そこがいい。
第1回に走っているのですが、これは楽しいですよ!!
広島に生まれたことを幸福に思いました。
そんなこんなで、宮崎市入り
ヽ(0w0)ノ<<…何、ホテル使ってんだよ。ブルジョアか?>>
これには、からくりがあります。
実は、いわゆる訳アリの部屋というやつです。
綺麗で清潔な部屋ですが、
この隣がボイラー室
お湯が使われるたびに、音が鳴ります。
う~~ん。……う~~ん!
って。
しかし、峠を越えて疲れ切った旅人が
この程度で目を覚ますわけがないよなぁ!
朝までぐっすりです。
ちなみに、
情報収集は、携帯アプリからです。
楽天や じゃらん で見つけます。
ゲストハウスもびっくりのホテルも見つかりますよ。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
お仕事、勉強お疲れ様です。
にほんブログ村に登録しています。 バナーをクリックしてもらうことで ランクが上がり、色々な人に出会うきっかけとなります。

コメント
日向で那珂ちゃんに出会うか…いや、何でもない…
まさかの再会はうれしいですね!というかカブと同じような進行って…
無理せずいってくださいね~